2010-01-01から1年間の記事一覧

誰かのことを思いっきりけなすことへの覚悟

何かの産業について、思いっきりけなしている人っているじゃないですか。例えばパチンコとか。例えばタバコとか。最近だとソーシャルゲームも叩かれがちですね。僕は、この3つだとパチンコはいらないと思っていて、タバコはOKで、ソーシャルゲームは「儲…

逆タイムマシン経営(みみうちを見て思った)

みみうちってWebサービスがおもしろいです。昨日一瞬で僕のTwitter周辺で広がりました。 概要は以下のとおり。 <みみうちとは> みみうちとは、相手に告白することなく、両思いかどうか確認できるTwitter連携サービスです。 自分の片思いが相手に知られるこ…

ライフハック系脳科学の八割はうさんくさい

僕の中でハイパーうさんくさいものランキング第一位は脳科学なのです。(私見です。) その要因の一つが、脳みその話って素人がおいそれと指摘できないのにみんなが興味津々で注目度高し!なところが原因なのだと思います。例えば物理とかってちょっとかじっ…

ちょっとの違いが大きな違い。「リブリス」

昨日、僕のTwitter上のタイムラインとメッセージを駆け巡ったWebサービスが「リブリス」。Livlis http://www.livlis.com/簡単に書くと、Twitterのアカウントを利用して物々交換をするサービスです。そんだけ。これ、今まで数限りなく物々交換Webサービスなん…

mixiの日記文化って唯一無二だったと思う

mixiについて思うこと 津田大介さんが、mixiを離れた理由について、おもしろいことをつぶやいていました。Togetter - 「津田大介氏、mixiについて思うこと」 http://togetter.com/li/78436最近のmixiは、ダメなニュースばっかりで叩かれ放題ですね。この前の…

確率的運命論の無意味さと、シュレディンガー的な能力

何かをし始めるのに、遅すぎることはない。 突然ですが、僕が人生で一番好きな言葉は以下の文です。誰が言ったのか分からない、2ちゃんねるの名文。 10年後にはきっと、せめて10年でいいから戻ってやり直したいと思っているのだろう。 今やり直せよ、未来を…

正しい「人生を一日に例えたら」の考え方

「人生を一日に例えたら」って、ちょっとおかしいと思うんですよね」 よく人生を一日に例えると、今が何時とか言うじゃないですか。例えば、人生80年生きるとすると、20歳は人生の4分の1。0時からスタートすると、24時間の4分の1で朝6時。まだまだ冬だったら…

このPVは「やられた!」って思う(OK GoとSOUR)

WEB

You Tubeの僕的最も有用な使い方は、様々な音楽PVを簡単に見れるようになったことです。このおかげで、きっと深夜の音楽番組とかCDTVとかは絶滅の危機に瀕しているのではないでしょうか!?データないので詳しく知りませんが。 昔は、気に入ったPVとか運よく…

格差原理のとこ読んだら、松下幸之助の運がいい発言を思い出した

マイケル・サンデルの「これからの正義の話をしよう」を読みました。 これからの「正義」の話をしよう――いまを生き延びるための哲学作者: マイケル・サンデル,Michael J. Sandel,鬼澤忍出版社/メーカー: 早川書房発売日: 2010/05/22メディア: 単行本購入: 48…

勝間和代と乙武洋匡の違い(他人は変えられないが、自分は変えられるって話)

年上の人から、「近頃の若いものは・・・」て言われるとむかつくお話 このセリフ、これまでの人生で何度聞いたことか!居酒屋で上司と飲んだりするときの、完全無欠のテンプレート。でも、これって当事者意識がまるでなくて、おかしいですよね。 「近頃の若いも…

「ソーシャルメディアの未来」のプレゼン資料がすごい

WEB

この資料がとてもよかったので、自分的にメモ。 ソーシャルメディアの未来View more presentations from ASSIOMA.これは、大元 隆志さんがやってる勉強会で、ガンホーの会長の孫泰蔵さんが作ったものらしい。 この55枚のスライドを、喋りもない中パラパラと…

コミュニケーションは経済に悪影響を与えるのか?

こんな記事がでてました。 ツィッターなどのサイト、英経済に1.9兆円の悪影響=調査(ロイター)なんかちょっと書き方がひっかかったのでコメントを。 仕事中に一時間もソーシャルメディアをやってる人がいるというのは苦笑ですが、労働時間の喪失=経済にマ…

読書について

スゴ本オフにて ちょっと前ですけど、dainさんの運営する「わたしが知らないスゴ本は、きっとあなたが読んでいる」の読書オフ会に参加してきました。 参加者のみなさんはめちゃくちゃ読書家で、僕なんかが参加するのもおこがましかったのですが、それでも参…

ランプの魔人すごすぎ!「akinator.com」の日本語版がでました!

WEB

「ランプの魔人があなたの心を見通します」というサイトがすごいです! 一年ぐらい前から英語版はあったので、知っている人も多いと思いますが、それの日本語版です。その名のとおり、自分の考えていることを当ててくれるサービス。これが、「え!まじでそこ…

車持ってるのって無駄だよね。『カフォレ』がイイ。

例えば僕みたいな電車通勤の独身男性が自家用車を持つと、実際は土日しか車を使わなくて、非常にもったいない気がします。 使ってない平日に誰かと共有とかできたら便利だなーって思っている人は多いとおもいます。そんなときはこれ。みんなのカーシェアリン…

追記

上のエントリを書いた数時間後に、リクルートが参入するって聞いてびっくりしました。早い! サービス名はpomparadeだそうです。

グルーポン系サービスの乱立具合がものすごい

IT系の新規ビジネスってやっぱり参入障壁がものすっごい低いからか、新し物好きな人が多いからか、ちょっと目新しいトピックが湧くとみんないっせいに飛びついて、一年後にはレッドオーシャン食い尽くして誰も市場から去ってしまうって印象があります。で、…

映画『告白』は教育的映画ではないよ

金曜の夜、話題の映画『告白』を一人で観に行ってきました。レイトショーで、しかも一人で観て帰る映画ではない、なかなかのグロ映画。 あらすじ ある中学校の1年B組、37人の13歳がいる雑然とした教室。終業式後のホームルームで教壇にたった担当の森口悠子…

政治家ってバカなんだっけ?(参議院選挙によせて)

選挙に関して、興味深いTweetがあったので、それにコメントします。@tetsuyasさんの発言。 政治の問題を政治家の能力不足に帰結させているTweetが私の観測範囲の学生さんたちにあったんだけど、もう少し政治の現場を見たらいいと思うよ。少なくとも政治家を…

これ知ってる?電子書籍化ツールのいろいろ

はてブを眺めていたら、本を裁断せずに電子書籍化できるスキャナー「Simply Scan」ってのがエントリーに上がっていたんですけど、これ、全然書籍のデータ化には使えなくないですか?[rakuten:valumore:10716872:detail]たしかに裁断しなくていいのはいいんで…

アスリートの夢を応援する。「アスリートエール」がおもしろい。

最近サービスが開始された、「アスリートエール」ってサイトがおもしろいです。このサイトでは、登録したアスリートが活動資金を得るためにアスリート自身でファンを獲得し、さらにそこから小口のスポンサーになってもらいます。 アスリートエール 支払額は…

『必要とされなかった話』がすごすぎる!

例えば小学生の頃、授業で何かのゲームの拍子に、「はーい、じゃあ適当に誰かと二人ペアになってー。」って言われたときのドキドキ感って、覚えているでしょうか?もしかしたら、一度もそのドキドキ感を味わったことのない幸せな人もいるでしょう。 毎回ドキ…

「知的書評合戦ビブリオバトル」がおもしろそう!

なんだか、タイトルだけ読むと朝8時からテレビ東京とかでアニメやってそうな感じですが、全然ちがいます!知的書評合戦ビブリオバトルは、 面白い本を見つけて読んで来て集まる! 順番に一人5分で紹介する!(3分間のディスカッション付き) 「どの本がい…

素敵すぎ!NAVERの画像検索

僕は普段検索はGoogleを使っています。なんでGoogleなのかはもうよく分かりません。 Googleがサービス開始されたときは、ページランクだとかで他サービスより性能が高いといわれていましたが、 今となってはもうYahooだろうがBingだろうがドッコイドッコイな…

電子書籍が早く普及してほしいのに

書籍(本・雑誌)スキャン サービス の 比較まとめが便利です。 今話題のブックスキャンサービスが、各サービスの価格・品質などでいろいろ比較してあります。 それにしても、本当にブックスキャンって無駄なことやっていますよね。 元々本を印刷するときっ…

企業の海外進出

楽天の社内英語公用語化が話題となっています。僕としては、「おもしろいからもっとやれー!」みたいなスタンスで暖かく見守りたい感じです。 そもそも、「日本企業はこれからはグローバルに進出だ!ビジネスマンに英語必須だ!」なんて僕が小学校のころから…

人はいつから自分のポジションを守るために動くようになるのか

昔、「成功への熱い思いを君に」って本を買ったとき、なかなかにショックだったことがあります。 その本の最初に登場して熱いことを喋っているグッドウィルの創業者・折口さんが逮捕されたことです。成功への熱い思いを君に作者: 小尾敏夫,熊谷正寿出版社/メ…

SKYTALKってサービスがすごい!

僕が一時期英語にはまって英会話サークルなんぞに顔を出していたときに、「Skypeで適当に外国人に話しかけまくって、英語を勉強する」ってのを毎日やっていた猛者がいました。 なんでそんな危なっかしいことをしているのかは分かりませんが、Skypeならタダで…

相関関係と因果関係

うわー、この調査がなんか気持ち悪い! 【外で友達と遊ぶ子ほど「高学歴・高収入に」 独法調査】 さて、何が気持ち悪いのでしょうか? 相関関係と因果関係は違うのです。 これを分かりやすく示した有名なジョークに、「地球温暖化と海賊」の話があります。 …

スティーブ・ジョブズと孫正義

スティーブ・ジョブズのスタンフォード大学卒業式でのプレゼンがかっこいいです。テキストではこちら。ジョブズは製品発表のときとかを見ていても、本当にプレゼンがうまいなーと思いますね。というか、プレゼン単体というよりも、その他の製品のコンセプト…