社会人ラップ選手権と初めてのサイファー

最近ラップ関係の投稿ばかりですが、社会人ラップ選手権というのに出て参りました。本日は予選。めちゃくちゃ楽しかったです。

いわゆるMCバトルというのに出るのは2回目。前回はビジネスマンラップトーナメントというもので、今回は社会人ラップ選手権。主催している団体が違いますが、内容は似た感じ。

 

突然MCバトルと言われても「は!?なにそれ!?出るってどういうこと?」と思う方が多いと思いますが、出たんです。僕の心の中のヒップホップが囁いたのです。出ろって。

 f:id:chrl-ohya:20160731033155p:image

 

僕のラップの初期衝動

だいぶ自分語り始めるのでしばらく社会人ラップ選手権の話は出てきません。僕は元々ヒップホップが大好きでしたが、もっというと、広義のラップというものが大好きでした。初めて聞いたラップは、m.c.A・T。当時小学生だった僕は「なんとイカした音楽なんだ!」と思いました。次に聞いたのはなんだろう、たぶんドラゴンアッシュあたり次はキックザカンクルーとか、その次はリップスライムとか。途中に訳も分からずジブラとか聞いてました。当時はネットが無かったし周りにもヒップホップ詳しい人が友達にいなかったので、今から思うとマジで節操がないと思われるチョイス。ヒップホップに詳しくない人向けにいうと、ラップにも純文学派とラノベ派みたいなのがあって、mcATとか純文学派からするとケチョンケチョンなわけです。あ、他にもSOUL’d OUTとかも好きでした。これもケチョンケチョン組。しかし、僕は今でもSOUL’d OUTは最高だと思います。異論は認めません。とにかく、早口でまくし立ててビートに乗せるのが、僕は好きなのです。

 

ちょっと脱線すると、日本のヒップホップが一時期衰退したのは、間違いなくセルアウトくだらねーっていう厨二病が蔓延したからだと思ってます。そして、それは良くないことだったと思ってます。これについては、それぞれのヒップホップ好きが様々な意見あると思いますが。

 

そんなわけで、ずーっと昔からラップは大好きです。

 

初めてのMCバトルの初期衝動

初めてフリースタイルラップというものを知ったのはいつだったか忘れましたが、ガツーンと来たのはエミネム主演の8マイル。映画自体の出来が良いのも相まって、とにかくこんなかっこいいことができるのか、本場USはすごいなぁと感心しました。あれが2002年。

 

そこから時が流れ、日本で初めてフリースタイルを記憶したのは、忘れもしない2010年。当時ツイッターで知り合い今も友人のまちゃに連れられて行ったヒップホップイベント。そこでフリースタイルしてて、その後UMBってのがすげーって教えられたりして、いろいろ見に行ったりしました。2010年のUMBで晋平太とR-指定を見たときは圧巻でした。こんな人間がいるのかと。あいつらは実は脳みそがAIに入れ替えられた哲学的ゾンビなのじゃないかと。

 

自分がラップするという発想

昨今のフリースタイルブーム、もちろん種火を灯したのは高校生ラップ選手権であり、そこにガソリンぶちまけたのがフリースタイルダンジョンなのは間違いないでしょう。実際社会人ラップ選手権も、出演者と話したらフリースタイルダンジョン見て始めたって人がすごく多かったです。でも、自分は少し違って。前の記事でも書いたイベントの大人がたしなむ実践ラップ講座。渋谷でラップの勉強してきた。 #opencu - チャーリーより強いやつに会いに行く

あれが一番のターニングポイントです。それまで、ずっとラップは好きだしフリースタイルも好きだったけど、それでも「自分でラップする」という発想がなかった。せいぜいがカラオケで歌うもの。しかしね、ラップするために歌詞を作って、歌って、思ったのは、めちゃくちゃ楽しいってこと。なぜラッパーの作る歌で、作詞家がいないかがその時分かりました。もちろん、ラッパーが作詞別とかだとダサいってのもあるけど、きっとみんな自分の言葉を伝えたいんですよ。たぶん。

 

なので、前にP.O.Pの上鈴木兄弟と一緒にやった人狼ラップのときはめちゃくちゃ楽しかったです。自分が好きな人狼を、自分の言葉で伝えることができるなんて、と。

 

自分がMCバトルに出るという壁を越える

MCバトルに出ることになったきっかけは、これまた前述のラップの学校で講師だったマチーデフさんが「社会人ラップ選手権」というのを開かれまして。第一回が4月だったかな。その時行きたかったけど旅行の予定と被って行けなかったのですが、そのすぐ後に「ビジネスマンラップトーナメント」の第二回が開催されまして。それが5月。それを見たときには、出るっきゃないって感じですよね。

社会人ラップ、今この2つの大会のおかげで、僕の観測する限りではめっちゃ流行ってます。なんでかって、単純にMCバトルが好きな人もやりたい人もめっちゃいたんです。でも、ラップするのってめちゃくちゃ勇気いるんですよ。例えば、ロック好きならギター始めてバンド組んでライブやるって、決まったルートが見えてるじゃないですか。サッカーだって好きな人はフットサルやって草大会出るじゃないですか。

でもラップって始めるの簡単なくせに人前とか誰かとやるハードルがめっちゃ高い。下手な自分を見せるのも、「ああ、あのチェケラッチョね」みたいな感じでなじられるのがめっちゃ怖い。そういうハードルを可能な限り低くして、実はいた社会人ラッパーワナビーたちに居場所を提供したのがこの2つなのです。

 

僕は社会人ラップ選手権とかってのは、UMBとかがプロ野球だとしたら草野球大会みたいなもんだと思ってます。こんなこと言うと怒られるかもしれないけど。草野球なんかやってないで最初はボコスカにやられてもUMB出ろよって思うラッパーもいるかもしれません。でも、僕は草野球みたいなのがきちんとあってこその文化だと思うんですよ。日本で野球が流行ってるのは、間違いなく草野球も少年野球も高校野球も充実しているからで、そういう土壌があってこその文化の発展だと思うのです。これまでは、ラップやりたくてもプロ並を目指すか見てるだけか、の二つしかなかった。そこに、素人でも頑張ればやれる場を提供したのは大きかったです。

 

もう一つ、草野球と言っといてあれですが、おもしろさで言ったら社会人ラップ選手権ってめっちゃおもしろいです。それはなんでかって言ったら、みんな社会人をテーマに話すからです。ガチなMCバトルではラッパー同士がスキルとかスタンスをディスり合いますが、それより社会人としてのディスり合いのほうが、社会人としては身近なので、スキルを補ったおもしろさがあるのです。それぞれのバックボーンが違うので、何をディスってるのかも、また何をディスれば良いのかも分かりやすいですし。

僕はこれと同じ論理で流行っているのが、AMBだと思います。Animesong MC Battle。秋葉原でアニメをテーマにしたMCバトルがあって、これまた盛り上がっているのですが、アニメへの愛を語り合うらしいです。きっとアニメ好きならたまんないだろうなーと思います。僕は漫画テーマなら出たいです。

 

また、ちょっと話変わりますが社会人のMCバトルはとてもピースフルです。下手な異業種交流会より出会った人と仲良くなれます。特に社会人ラッパーは意外と高学歴高年収そうなのが多いのに完全に男子校ノリなので、婚活女性は婚活イベント行くよりフィメールラッパーとしてラップしろって思ったりします。

 

秋葉原サイファ

そんなわけで、今日は社会人ラップ選手権に出た後に、その場にいた参加者が主催している秋葉原サイファーにも行ってきました!初めてのサイファー、いきなり見知らぬ人の前でひたすらラップをしまくるわけですが、いい人ばかりですごく楽しめました。

秋葉原サイファーなので、かなりオタク色強め。恐らく一般に想像されるラッパー像とはかけ離れた人々。しかし、輪になってサイファーすると悪そうなやつもおじさんもオタクも学生もだいたい友達。みんな根底に思ってる悩みとか好きなこととかヒップホップへの愛とかは変わらなくて、ラップって本当に素敵だなーと思いました。

 

なぜラッパー人狼をやるか

なぜラッパー人狼をやるか。一つは、単純にラップと人狼絡めたらおもしろそうだと思ったし、実際プレイベントでやったらおもしろかったからです。

 

もう一つの理由としては、僕の個人的な話ですがビジネスマンラップトーナメント当たった相手にディスられたんですね。「俺は社会人として嫁に隠れてコソコソ練習して来たぜーラップへの愛は本物だー」みたいなことを言ったら、そのアンサーで「俺はおまえがコソコソ練習してる中でラップが好きすぎて自分でラップのイベントを企画しちまったぜ」みたいなことをアンサーされたんですね。その人こそ、株式会社ハイ代表の鈴木さんa.k.a. MCレスラーで、社会人ラップ選手権の主催者なんです。

聞いた瞬間、マジかっこいいなこの人って思いました。たぶんそのことが頭のどっかにあって、人狼とラップを絡めたらって話が出たときに是非に是非にと食いついて進めることになったのです。

株式会社人狼は偶々なぜか異常にヒップホップ好きメンバーが多くて、日本に数多く人狼団体はあれどその中でヒップホップ好きさで言ったらナンバーワンだと思っています。なので、もし世の中にラップと人狼を絡めたイベントが出るなら、株式会社人狼から出すのがいいだろうと、そう思ったわけです。

 

フリースタイルラップ×人狼ゲーム「ラッパー人狼」vol.01開催決定! | 株式会社人狼 – 人狼の楽しさを広める会社